昨日はポートシンフォニックの練習日でした。先生に来ていただいての練習日で、やった曲は「PUSZTA」です。
この曲は高3のコンクールでやった曲(3楽章以外)なので大体は覚えていました。
2楽章の最後のほう(練習番号E)のオーボエのソロがあるのですが、普段ポートではオーボエの代わりにフルートが吹いていることが多いので様子を見ていたら、誰も吹きません。やけねこが高校のときは、この部分をクラリネット(まぁ自分なわけですが)が吹いていたのでなんとなく吹いてみました。
この曲は高3のコンクールでやった曲(3楽章以外)なので大体は覚えていました。
2楽章の最後のほう(練習番号E)のオーボエのソロがあるのですが、普段ポートではオーボエの代わりにフルートが吹いていることが多いので様子を見ていたら、誰も吹きません。やけねこが高校のときは、この部分をクラリネット(まぁ自分なわけですが)が吹いていたのでなんとなく吹いてみました。
久しぶりに合奏の中でそのメロディを吹いたのと、先生による指導日であったためとっても緊張しました。何回か吹いたのですが、最終的に少しはよくなたものの他人から「良い」と思われるには程遠いものとなってしまいました。
ちなみに 1楽章や2楽章の部分にあるソロは、あくまで伴奏の中でメロディを吹きます。んでもって3楽章にはカデンツァのソロがあるのですが、この日はこちらのほうが楽にふけたんですよね。(3楽章を合奏でちゃんとやるのは初めてなのにねぇ。)
自分はもともとソロとか苦手で今まであまり吹いてきませんでした。茨城の楽団の時も1stパートはぜんぜんOKなのにSoloと書いてあるところは他の方に任せていたんですねぇ。。
ところが名古屋にきて入団したファーストウィングがとても少人数だったこと、その楽団で久しぶりに定期演奏会をすることになり、短いけれどソロを担当することになったこともあってだんだん吹けるようになってきました。
カデンツァのソロなんかは自分以外は誰も吹いていないので練習中であっても全員の視線を感じちゃいますし、吹き方や表現もすべて自分次第なのでとっても緊張します。やけねこは自分の音がまだまだぜんぜんだめだとわかっているので、やっぱりソロは嫌いで苦手です。
でも最近ちょこっとずつだけど、がんばってソロ吹くのも楽しくなってきましたよ。まだ先は長いけれど本番は8月やしやりきるしかないよね^^♪
ちなみに 1楽章や2楽章の部分にあるソロは、あくまで伴奏の中でメロディを吹きます。んでもって3楽章にはカデンツァのソロがあるのですが、この日はこちらのほうが楽にふけたんですよね。(3楽章を合奏でちゃんとやるのは初めてなのにねぇ。)
自分はもともとソロとか苦手で今まであまり吹いてきませんでした。茨城の楽団の時も1stパートはぜんぜんOKなのにSoloと書いてあるところは他の方に任せていたんですねぇ。。
ところが名古屋にきて入団したファーストウィングがとても少人数だったこと、その楽団で久しぶりに定期演奏会をすることになり、短いけれどソロを担当することになったこともあってだんだん吹けるようになってきました。
カデンツァのソロなんかは自分以外は誰も吹いていないので練習中であっても全員の視線を感じちゃいますし、吹き方や表現もすべて自分次第なのでとっても緊張します。やけねこは自分の音がまだまだぜんぜんだめだとわかっているので、やっぱりソロは嫌いで苦手です。
でも最近ちょこっとずつだけど、がんばってソロ吹くのも楽しくなってきましたよ。まだ先は長いけれど本番は8月やしやりきるしかないよね^^♪
音楽::吹奏楽|2007.06.28 Thu 13:27|comments (0)|trackback (0)
コメント
コメントする
トラックバックURL
http://yakelog.yakeneko.net/tb.php/223